山菜採りに行って来ました♪
松本の山海亭さんのご主人○沢さんの案内で今年も山菜採りに行って来ました!!
朝はちょっとガスってましたが…見て下さい!!これ全部タラの芽です!!!
もう、アチコチこんなのばっかりでした!!!!
この日の参加メンバーは
松本山海亭の○沢さん
信州きのこの会の名人松本の I 先生
同じく信州きのこの会のメンバー、八ヶ岳の山犬さん
松本アルプス探検隊現地メンバーの常念坊さん
潤平さん
真子ちゃん(仮)
アクアマリンピアスさん
そして岳の介さんと私akemiの9名でした。
車のラゲッジスペースに、採れた山菜がドカドカと積み込まれます。
お昼を食べて解散、打ち上げ前に採れた山菜を仕分けしました。
いや~!今年はたくさん採れましたよ~~~!!!(^^)v
タラの芽
ウド
コシアブラ
ユキザサ
ウドブキ
ワサビ
モミジガサ
どれもこれも、超一級品の美味しい山菜ばかりです。
ああああ~~!!!幸せです~~~~♪(笑)
打ち上げはモチロン山海亭さんです!!
タラの芽、コシアブラのてんぷらは薫り高く、さくさく香ばしくて最高でした!!
香りを楽しむには塩で食べるのが一番です!!
ユキザサのお浸しのマヨネーズ添え
優しい甘さでとろけるような癖のない味わいです。
前夜入りしたところから、翌日まで色々ありましたが
詳しくはちゃんとレポ書きます~!!!
今年こそ!!ちゃんと書きます~~~~!!
しばらくお待ちくださいね~~~!!!(笑)
« 塩トマト♪ | トップページ | 睡蓮鉢を始めました!! »
「山」カテゴリの記事
- やたら豪華な週末~!!お墓参り・山登り・お花・釣り♪(2012.04.25)
- 2011!ありがとう&さようなら!!(2011.12.31)
- 山、そして身近な放射能汚染と放射線防御について(7/30追記アリ!(2011.07.28)
- 生きてます~~~!!(^^;)(2011.07.12)
- 涸沢に行かないGW&SIRIO 713-GTX!!(2011.04.29)
山菜取りも行きたかったけど身体は一つ(泣)
オイラは団子より花を選んじゃいました^^;
でも、こうしてレポ見ると食べたかった←採るより食べかい!ってツッコミは無しね(^^)
投稿: 食う寝るさんだ~す | 2009年5月25日 (月) 20時36分
山菜採りいいですね~!
タラの芽とコシアブラは最近食べましたよ。
食べられないものを調べて、こちらもチャレンジしてみようかな!
投稿: やまうっちゃん | 2009年5月26日 (火) 05時26分
食う寝るさんだ~すさん
花と団子、どちらを取るかと言われれば…
私達は、やっぱり団子ですね!(笑)
あ、ワサビの花やニリンソウは綺麗でしたよ!!
山桜も咲いてたし~。
あっちはまだ、ほんの少しだけど雪が残ってるとこもあって
かなり上に上がったので、全然季節が違いました。
やまうっちゃんさん
おっ?頂き物?買ってきたヤツですか~?
タラの芽もコシアブラも美味しいですよね~!!
大好きです♪(笑)
自分で採って来たのは余計に美味しいですよ!!(^^)v
投稿: akemi | 2009年5月26日 (火) 08時41分
お~~、大量に採れましたね。
やはり師匠がいいと収穫も違いますね。
今年は時期ドンピシャでしたね。
風邪もこの喜びで吹っ飛んだのでは?(笑
私も「団子より花」でご一緒できずすみませんでした。
山菜より山海亭さんが心残り。。。。
皆さんとおしゃべりしたかったなぁ~~~。
投稿: 木曽駒 | 2009年5月27日 (水) 11時38分
木曽駒さん
最初「ちょっと早いかな~?」なんて言ってたのですが
結構たくさん採れました~♪
今年は雪が少ないから山菜も早いのかと思っていたら
どうも意外と遅いらしく、来週当たりもいいみたいです。
山海亭さん、楽しかったですよ~♪
常念坊さんとこのJrも登場して盛り上がりました!
もう、めちゃめちゃ可愛いの~~~
風邪、だいぶ良くなりました。
今もうんと温かい格好してます。
木曽駒さん、調子はいかがですか~?
投稿: akemi | 2009年5月27日 (水) 14時02分
始めまして、イトウと言います!
燻製導師さんの所から飛びました!
山菜の記事だったので、遊びに来ました!
私の別荘がある、北海道余市でも、裏山に
山菜がたっぷりあります!アスパラの原型
シオデもありますよ!釣りが趣味ですけれど
秋の鮭釣り大会では、海ではなく、山に直ぐ行き
キノコを採り、ここ2年間キノコしか計量に出していません(笑)
アウトドアー大好きです!燻製も好きで
DVDも出しているんですよ~!
又、遊びに来ますね!今度はメールでも!
投稿: 魚鬼 和 魚 | 2009年5月28日 (木) 09時05分
魚鬼 和 魚 さん
ようこそいらっしゃいませ~!
北海道!!いいですねぇ~!
憧れているけれど、一度も行った事がありません。
実は私は釣りもするので(お休み中ですが。)
イトウや鮭、釣ってみたいです~!
えっと、オショロコマも釣りたいです!!(笑)
シオデはまだ未体験です。
北海道はウィルダネスだから山菜の宝庫でしょうね~!
いつか行ってみたいなぁ~と思ってます!
またぜひお越し下さい!!(^^)
投稿: akemi | 2009年5月28日 (木) 19時52分
おっ! いつの間にか記事いっぱいup!
こうやって見ると、ホント行きたかったな~と思います
コシアブラも、ご飯にするほど採れたのね
木曽駒さんや食う寝るさんはお花を楽しむ・・
私も食いしん坊組です(^^)
投稿: えみ丸 | 2009年5月29日 (金) 16時57分
えみ丸さん
食いしん坊組万歳!(笑)
コシアブラご飯は絶品ですよ!
少しは体調良くなりましたか?
気温の変化がなくなって来て、私はだいぶ楽になりました。
…この週末のマラソンが大きなポイントですが。
ま、怪我しないで完走出来るように頑張ります~!(^^;)
投稿: akemi | 2009年5月29日 (金) 20時00分
こ、これは目に毒です。。。
う、うまそう。。。
私なら白州の濃い目の水割りで飲ります
(だれも呼んでいないか・・・笑)
ああ、いまからまた一杯飲ってしまいそうですー。
投稿: 燻製道士 | 2009年6月 3日 (水) 00時14分
燻製道士さん
おおおっ!!
初めての書き込み、有り難うございます~~~♪
このメニューに岩魚の燻製辺りがあれば無敵でしょうか~?(笑)
白州…工場見学に行きたいんですけど
アミティで行くと飲めないんですよね~~~。
どこか近くで車中泊できる場所ないですかねぇ??(^^;)
投稿: akemi | 2009年6月 3日 (水) 20時27分