水槽近況報告!!
引っ越して、昔何度か行った事がある巨大な魚&水槽用品ショップに近くなりました。
ずいぶん昔の事なので、今もまだあるのか判らなかったのですが
おぼろげな記憶を元に探して行くと、現在も営業中だという事で…
「PD熱帯魚センター」へ、岳の介さんに連れて行ってもらいました!!
熱帯魚センターとありますが、金魚や鯉、そして海水魚もいます。
オマケに、別棟が増えていて小鳥やウサギなどの小動物も扱っていました。
店内は所狭しと水槽が並んでいて、まるで水族館のようです。
(画像はPDさんのサイトからお借りしました。クリック可。)
久しぶりに行きましたが、その充実振りはさすが!!!
色々な水槽を覗きこんでいるだけでウキウキします。
海水魚のコーナーも充実していて、サンゴや色とりどりの魚たちの楽園です♪
散々うろうろする間、いつの間にか岳の介さんの方が先に歩いています。
…一体なぜ??どうして???(笑)
この日は、ミナミヌマエビを30匹と、どじょうさん&金魚さん(睡蓮鉢用)を買いました。
そして、なぜか我が家の水槽はこうなっていました。
…同じ大きさ(30cm)の水槽が2本、そして奥には17cmキューブ水槽です。
照明は60cm用の物で水槽2つを同時にカバーしています。
手前の水槽が以前からあったどじょう&メダカの水槽です。
2月の「お母さんえび、頑張る! 」の記事に書いたえびの卵ですが
いつまで経っても赤ちゃんが見えないと思っていたら
ちっちゃい赤ちゃんえびを1匹だけ発見!!
どうやら他の子達はどじょうやメダカに食べられてしまったようです。
水草が茂って来たけれど、それでも隠れ切れなかったんですね…。(><)
水草が抜け抜けですが、毎日5回植え直してもダメなので諦めの境地です。
砂利を買い足してレイアウト変更する予定なので、ソレまで放置プレーです。(笑)
コチラはよしのぼり君たちの水槽です。
以前のキューブ水槽からPDで買って来た豪邸(30cm)へお引越ししました。
以前いたどじょうさん達…
オスのぴょん吉君が飛び出し事故で
必死の介抱むなしく★になってしまいました。(TT)
残ったぴょん丸さんはよしのぼり君たちより食いしん坊でかなりのおでぶちゃんになり
餌やりのバランスがかなり難しくなってしまったので、睡蓮鉢にお引越ししました。
お引越しに合わせてレイアウトも一新しました。
中に入ってる石は庭の畑から出て来た物、水草も小川から採って来ました。(^^)v
コチラの17cmキューブ水槽は、えびちゃんの幼稚園になっています。
実は…PDにはすでに2週連続で行っています。
最初に買って来たえびさんはかなりの数が抱卵していまして
30cm水槽で繁殖させるのは難しいと言うことで別荘に隔離していたのですが
急ごしらえのプラケースなのでせめてエアポンプを買おうと思っていたら
100円違いで30cm水槽&投げ込み式フィルターのセットを発見してしまい!!
よしのぼり君たちは30cm水槽にワンタッチフィルター。
お母さんえびさん達は17cmキューブ水槽に投げ込み式フィルターとなったのでした。
すでに稚えびが生まれていたので恐々のお引越しでしたが
思っていたよりかなりの数が孵化していた事がわかりました。
稚えびが吸い込まれないように投げ込み式フィルターには目の細かいネットを被せて
急に水流が出来たのでどうなるか不安でしたが
水はろ過されて見る見る綺麗になり、急な流れの中でもえび達は元気そうです。
現在は生まれたての2mm程度~ちょっと成長して5mm程度の稚えびがうじゃうじゃ。
誰かに食べられる心配もなく、幼稚園の中ですくすく成長中です♪
コチラはカワヨシノボリ(?)のかっちゃんです。
レイアウトも照明も明るくなって、何だか色白になってしまいました。(笑)
睡蓮鉢の方は…
メダカさん達は、ある日突然全員★になりました。
近所で農薬をまいたのかもしれません。(TT)
小川にメダカの赤ちゃんを発見したので、何匹か採って来てすくすく成長中です。
そしてぴょん丸さんと新入りのぴょん吉2号君、金魚さんがのんびりしています。
ホテイアオイは激増して、間引きました。(^^;)
そして…ある日、こんなに大量の荷物が届きました。
我が家のリビングに、何故だかコンナ物が登場です。
岳の介さんは、目がランランと輝いています。
そして…たぶん間違いなく、今週末もPDです。
これで3週連続です。
この2週間夜も眠れないほど?(私は夢の中でも水槽です!)夢中になってます。
危険な道に入り込んでしまいました。(^^;)
« コ~ンな美味しいとうもろこし! | トップページ | アクアリストへの道!! »
「水槽・睡蓮鉢」カテゴリの記事
- 水槽の外の住人たち!!(2010.07.08)
- 水槽も夏仕様!&ビックリニュース!(2010.06.18)
- 水槽リニューアル♪(2010.04.22)
- 水槽からコンニチハ♪(2010.02.19)
- さようなら、かっちゃん…(2009.10.27)
おお、スゴい水槽が登場しちゃいましたねー。
PD、あたしもたまーに行ってましたよ。
普段は西永福や方南にあった海水魚屋さんに
通ってましたねー。
投稿: えび | 2009年6月29日 (月) 23時04分
えびさん
そうなんですよ~。
私は60cmと思ってたんですけど
岳の介さんが、突然はまってしまいまして
そこだけは譲れなかったみたいです。(笑)
え!?西永福や方南の海水魚やさん??
あそこらへんか~~~。
私永福町だったから、モロ地元ですよ!!(^^;)
投稿: akemi | 2009年7月 1日 (水) 08時49分
おっ!
900×450×450かな?
オ-バ-フロ-式?
海水魚に手を出す日も近いんじゃない?(^ム^)
手~掛からなくてらくだよ(笑)
投稿: 食う寝るさんだ~す | 2009年7月 7日 (火) 12時18分
食う寝るさんだ~すさん
900のスリムです。
場所を取るのと重たいのが嫌だったので。
で、エーハイムの2215です。
海水魚は、まぁ、そのうちね~。
PDに行くたびに、でも水槽のニモと遊んでます。
食う寝るさんとこには何がいるの~?
投稿: akemi | 2009年7月 9日 (木) 19時28分