尻尾をぴょこぴょこ
ふりふり歩いてる、この子はだ~れだ??
いつも買い物に行くスーパーの駐車場でしょっちゅう見かけます。
テリトリーなんでしょうかね~?(^^)
山を歩けば小鳥がさえずってて、岳の介さんのビノキュラで覗いたりします。
ウチの畑にも、何か美味しい物を狙って何種類かの小鳥が出没中。(^^;)
でも、私がわかるのはカラスとハトとツバメとムクドリくらいです。
昔から小鳥の図鑑が欲しいと思ってましたが…けっこうするんですよね~。
なんて思っていたら、お友達の矢車草さん達もすっかり鳥見人になっちゃったようで。
私も、やっとアマゾンで買いました~!
バードウォッチングに興味をもった人が、まず最初に手に取る1冊。
日本のおもな鳥300種をピックアップ。
ふだん見られる鳥はすべてカバーしている。
それぞれの鳥の特徴がよくわかる写真を大きく使い、解説はコンパクトにまとめた。
鳥の大きさは、スズメやカラスなど、よく見かける鳥との比較で、わかりやすく表現。
…という説明…何だか良さそうでしょ?(笑)
中身はこんな感じです。
…あ!!見つけた!!この子だ~~!!
「ハクセキレイ」君でした。(^^)
それにしても…300種類って結構な数なんですね!!
「鳥ってこんなにたくさんいたんだ~~~。」って感じです。
同じような模様でも、よく見るとそれぞれ顔つきが違うんですね。
じ~っと見ないと見分けられそうにないのもたくさんいます。
まぁ、よく見かけるような小鳥だけでも覚えられたらいいかな?
上手く写真に撮れたら調べられるようになったのはいい事だと思います。(^^)
あと、実はずっと好きで読んでる「鳥ネタのマンガ」があります。
モーニングに載ってる「とりぱん」ご存知ですか?
この世界…結構好きです。
鳥好きなアナタにはかなりお勧めです。(笑)
« 谷保天の梅&鶏♪ | トップページ | 暖かくて悲しい春… »
「その他」カテゴリの記事
- 近所のお花たちとプチトマトと畑の収穫!(2011.04.05)
- 「我が家の防災計画」計画進行中!!(笑)(2011.03.23)
- 春?冬?…フキノトウと雪と小鳥!(^^;)(2011.03.07)
- 何だかまたまた美味しそうな物が~~!!(2010.12.23)
- 足と靴と外反母趾&風邪っぴき!!(^^;)(2010.10.01)
コメント