春の香りのご飯のお供!フキ味噌♪
熱々ご飯に、薫り高くてちょっぴりほろ苦いフキ味噌…
あぁ~!思わずヨダレが出ちゃいますね♪(笑)
先日採って来たフキノトウが冷蔵庫でお休み中だったので
ゆっくり春の味を楽しめるフキ味噌を作ってみました♪
フキノトウはしっかり洗ってよく水を切ってから包丁で刻みます。
刻んでから時間が経つとアクで色が悪くなるので、この先はスピーディーに!!
油を入れた小鍋でしんなりして油に香りが出るまで炒めます。
火加減は中火位がいいですね~。
一旦火を止めてから味噌・砂糖・だしの素・お酒を入れます。
あとで味見をしながら整えればいいので、目分量でざっとでOKです。
味噌の塩気が強いので砂糖が少し多目の方が
ご飯に乗せて食べる時美味しいです。
弱めの中火で味噌の固まりがないように混ぜながら火を通します。
味を見て砂糖やだしの素で整えます。
フキの緑色があせないように、さっと照り良く煮たら出来上がりです。
フキ味噌は冷めると少し固くなるので、結構ゆるい感じでOKです。
煮詰めてしまうとせっかくのフキの香りと色があせてしまうので注意しましょう。
熱いうちにビンに詰めましょう。
小さめの小瓶で口いっぱいまで詰めれば日持ちもより長くなります。
ウチは小瓶がなかったのと…
多分すぐ食べ終わっちゃう量だったので大瓶です。(笑)
はい!!
美味しいフキ味噌の出来上がりです!!
熱々ご飯に乗せて春の香り満喫で~す♪
お豆腐に乗せても美味しそうですねぇ~~~。
フキ味噌を作る時は少しくらい花が開いてるフキノトウでも大丈夫なので
次回はもう少したくさん作ろうかな?
« 雪が多い?? | トップページ | のんびりぶらり♪春のお散歩! »
「お料理♪」カテゴリの記事
- ガパオライスが無性に食べたくて・・・(2021.08.17)
- お焼きを作ってみました〜!(2021.02.11)
- 美味しい物を頂きつつ雲隠れ中…(^^;)(2011.12.21)
- 本格デミグラスソースでお手軽豪華なきのこハンバーグ♪(2011.11.30)
- 大人の火遊び…薪ストーブ!!(2011.11.22)
あ~・・・なんて美味そうなんでしょ!
その辺のネタ付くったことないのですよね・・・今度チャレンジ?^^;
投稿: 食う寝るさんだ~す | 2010年3月16日 (火) 22時29分
食う寝るさんだ~すさん
自分で作れば自由自在ですからね~。
もっとフキノトウをごっそり入れたりとか
甘さ控えめで、ちょっと唐辛子を入れてみたりとか?
これ、ご飯だけでなく…
ちょろっと舐めつつ日本酒くぴり♪
やっぱり、チャレンジすべきでしょう!!(笑)
投稿: akemi | 2010年3月17日 (水) 08時28分
私も今年は蕗味噌作ったよ~美味しかった!(^^)!
でももう食べ終っちゃったけど・・・。
もう一回くらい作るかもです。
相棒はあまり好きでないらしく(天ぷらは好きなのよ)
私一人のものでした❤
投稿: 矢車草 | 2010年3月17日 (水) 22時58分
矢車草さん
そうですか~。
自分が好きな物を相手が苦手だと
独り占めできていいですねぇ~~~!(笑)
我が家の山菜シーズン本番はもう少し後なので
そこでいっぱい作ろうと思いま~す♪
投稿: akemi | 2010年3月18日 (木) 11時15分