アップル&ストロベリークランブルと簡単カスタードクリーム♪
イギリスに住む「いっちゃん」さんという方のBlogで食欲中枢に刺激を受けて(笑)
無性に食べたくなってしまった「アップルアーモンドクランブル」!!
ただのクランブルじゃなくて、アーモンドが入ってて余計に香ばしいです♪
リンゴは皮を剥いてザク切りにします。
耐熱皿に並べて、シナモンはお好みの量をちらします。
本場イギリスではクッキングアップルという甘味の少ないリンゴで作るそうなので
本場に習って、ここでは一切甘味を加えずに作ります。(でもお好みでね!笑)
クランブルは、ボールに薄力粉・砂糖・バター(マーガリン可)を入れて
両手の指先でボロボロになるまで捏ねないようにすり混ぜておきます。
今日はついでにイチゴを使って、ストロベリークランブルも作りました。
耐熱皿に入れたイチゴの上に、たっぷりのクランブルを掛けます。
リンゴの上のクランブルには、スライスアーモンドも加えてあります。
180度にセットしたオーブンの中段で、綺麗に色付くまで焼きます。
さて。
クランブルをオーブンで焼いている間に、カスタードクリームを作ります。
片手鍋に薄力粉と砂糖を入れて
砂糖の固まりや粉のダマがなくなってサラサラになるまでゴムベラで良く混ぜます。
混ぜた粉の中央をくぼませて、牛乳を「少し」入れます。
牛乳を入れてはゴムベラでムラがないように混ぜながら、少しずつ牛乳を足します。
粉と砂糖が先に混ぜてあるのでダマになりません。
粉類と牛乳が混ざったら、弱火の中火に掛けます。
ゴムベラで鍋の底や周りをこそげ取る様に常にかき混ぜます。
とろみが付き始めたら焦げやすいので、心配な人は火を弱めます。
「ウわっ!しまった!牛乳が少なすぎて、硬くなっちゃった!!」
そう思った時は、慌てずに火を弱めて少しずつ牛乳を加えて混ぜれば大丈夫です。
しっかりとろみがついてダマがなくなり、艶が出て来たら火を止めます。
まだ熱い内にバター(好みでマーガリン可)と卵を入れます。
一度に全体を混ぜようとすると、滑って上手く混ざりません。
卵やバターの端を少しずつ混ぜ合わせるつもりで混ぜましょう。
私は全卵を使いましたが、好みで卵黄を2個にすればより色鮮やかに仕上がります。
全体がムラなく混ざったら味を見て、甘さが足りなければここで甘味を追加します。
バニラエッセンスやオイルを加えて香りを出します。
食べるのが大人だけなら、ラム酒を加えても素敵な香りです。
気になる方は、ここで裏ごししましょう。(私はやりませんが。笑)
出来上がったクリームをすぐに使わない時は
表面にぴったりと付ける様にラップをしておくと、滑らかさを損ないません。
アップルクランブルに美味しそうな焼き色が付きました。
たっぷりのカスタードクリームを添えて頂きます♪
今日は、珍しい物を試食です。
なんと!!スプレー式の生クリームです!!!
美味しそうに焼けたストロベリークランブルです♪
アップルクランブルも香ばしい焼き色がたまりません!
たっぷりのカスタード、そして今日はホイップクリーム付きの贅沢です。
スプレー缶入りなんてどんな味だろうと思ったら
これがなかなかどうして、そこらの生クリームよりずっと美味しくてびっくりです!!
成分表示を見て納得!乳脂肪26%でした!!!
そりゃ、美味しいわけですね。
この生クリームは噴出し口に星型が付いていて、すぐにデコレーションできます。
甘さは控えめなので、何にでも合いそうです。
おまけに、1度使ったら噴出し口をゆすいで缶を冷蔵庫にしまえば
なんとひと月ほどは小分けにしながら使えるそうです。
とっても便利です!!!
アップルクランブルにはアーモンドが入ってて、これがまたたまりませ~ん♪
「なんとなく、ケーキ食べたいなぁ~~。」なんて思う時って
スポンジの部分が食べたいと言うより、クリームが食べたくないですか?
でも、まさかクリームだけべろべろ食べるのも何だし…。(笑)
アップルクランブルは、クランブルのサクサクした香ばしさがクリームにぴったりで
リンゴだけでなく、ある果物なら何でも応用が出来るので
「たっぷりクリームが食べたい!!」というアナタにもぴったりです!!(笑)
え~~~~、ちなみに。
私の料理は、基本的に全て頭の中のイメージで目分量で作ります。
お菓子も含めて、全部そうです。
詳しい分量が書いてあるレシピを見たい時は
「いっちゃんのおうちで作るホントは美味しいイギリス料理」をご覧下さい。(笑)
岳の介さんはカレンダー通りのお休みなので
GWと言うよりは、ちょっとした休日でしたが
ブランチから美味しく頂いてしまいました。
熱々もまた美味しいので、30分もあれば出来ちゃいます!
ちょこっとデザートが食べたい時、ぜひお試しあれ~♪(^0^)
« 2010年GW!涸沢の最新情報・その3 | トップページ | 涸沢山行計画最終チェック中♪ »
「お料理♪」カテゴリの記事
- ガパオライスが無性に食べたくて・・・(2021.08.17)
- お焼きを作ってみました〜!(2021.02.11)
- 美味しい物を頂きつつ雲隠れ中…(^^;)(2011.12.21)
- 本格デミグラスソースでお手軽豪華なきのこハンバーグ♪(2011.11.30)
- 大人の火遊び…薪ストーブ!!(2011.11.22)
朝のウォーキング前、この刺激は堪りません(^^;
美味しそう~。。。
手作りのカスタードも、絶品なのが見て分かりますよん♡
アーモンドの香ばしさが素敵なお菓子ですね。食べたい・・出来あがりを(笑)
GWは涸沢ですね・・気を付けていっぱい楽しんで来て下さぁい。
投稿: シャイン | 2010年4月30日 (金) 05時12分
シャインさん
うふふ。
シャインさんはおめざで甘い物、お好きなんですよね~。
私は「甘い物=おやつ」なんですけどね。(笑)
クランブルもカスタードも、ホントにお手軽で、しかも美味しいです。
自分で作ると、自分好みの味に出来るのが一番ですよね!!
はい!!涸沢、楽しんで来ま~す♪(^^)v
投稿: akemi | 2010年4月30日 (金) 08時45分
ううん、おいしそう。
私も今度作ってみよう。
オーブントースターで…
投稿: 輝子 | 2010年4月30日 (金) 12時09分
輝子さん
作ってみて下さいね!!
オーブントースターだとアルミフォイル掛けてね♪
投稿: akemi | 2010年4月30日 (金) 23時20分