水槽も夏仕様!&ビックリニュース!
夏仕様…と言っても、ちょっとわかりにくいですね。(^^;)
暑いですが、みんな元気にしてますよ♪
岳の介さん管理の90cm水槽は大幅にレイアウト変更しました。
中央~前部分に広いスペースを作ってあります。
これでみんなのびのびと泳げます♪
実はこの後、さらに変化がある予定です。
現在材料待ちです。
ネオンテトラさん達もすっかり大きくなりました。
…岳の介さんを見ると寄ってくるんですが、私は余り相手にしてくれません。(^^;)
えびさん達は相変わらずうじゃうじゃいます。
今日は水槽全体にばらけていて、その密集度をお伝えできず残念です。(笑)
すっかり大きくなった瑠南(るな)ちゃん。
ナントもう15cmになりました。
まるでセイルのようにぴんと張った背びれ&胸びれはドレスみたいに優雅です。
今日はとうとうこんなのを設置しました。
水温センサーと連動させて動かす、冷却用のファンです。
これで水面に風を送り、気化熱を奪って水温上昇を防ぎます。
これを付けると露骨に水槽水の蒸発が激しくなるんですが
放っておくと水温が30℃以上になってしまい、魚たちには危険です。
60cm水槽の左側には
ドジョウさん・めだかさん・エビさん達・石巻貝さん・オトシンクルス君がいます。
ぴょん子ちゃんとぴょん太君は相変わらずラブラブです。(笑)
2人でず~~~~っとグルグル泳ぎ続けていて写真が撮れないので
今回は動画を撮ってみました。
60cm水槽の右側にいるのは…
ヨシノボリさん達・コリドラス君・エビさん達・石巻貝さん・オトシンクルス君です。
エビさん達は仲良く並んでコケ掃除中です。(^^)
ヨシノボリの新ちゃん…
卵を育ててるんですが、なかなか孵らないのでお疲れ気味です。
時々育児放棄して、お家から外出してます。
…ひょっとして、今回の卵は上手く育ってないのかもしれません。(><)
今育てているのは3回目の卵です。
1回目は赤ちゃんを確認できたんですが、2回目はダメだったみたいでした。
なんて思っていたら…。
真ん中に、ちっちゃい子がいるの、わかりますか??
黒くて真ん丸い目が付いてて、左側を向いて横向きに写ってます。
ナント!!
以前生まれた赤ちゃんが、一匹だけ大きく育っていました!!
今の大きさは多分1cmちょっとだと思います。
生まれたばかりだと3~4mmくらいですから、かなり大きくなっています。
いや~~~、全然気付きませんでした!!
ここまで大きくなっていれば、この後も無事に育つかもしれません。
上手く大きく育ってくれたらいいなぁ~~~~♪(^0^)
コチラはエビちゃん水槽です。
この水槽は、ちょっと薄暗く「アダルト」な感じにしています。(笑)
エビの赤ちゃんを増やす為の、エビ専用水槽だったんですが…
水槽に入れたウイローモス(水草)に、めだかさんの卵がたくさん付いていたらしく
メダカの学校と化しています。(笑)
メダカの赤ちゃんも生まれたばかりは2~3mmくらいです。
当然全部育つことはなく、自然淘汰されていきますが
もう10匹くらいは1cm以上に育って来ています。
もうそろそろ大人の水槽に移してあげてもいいんですが…
その子達だけをすくうのが大変そうなので、もうしばらく放置です。(笑)
お願いだから、生まれたばかりの赤ちゃんを食べないでね!!(^^;)
こんな感じで、水槽の中は相変わらず賑やかです。
睡蓮鉢も相変わらず…
暑くなって来たので、晴れた日には日除けを付けたりしています。
今年こそは睡蓮の花が咲くといいなぁ~~~。(^^;)
« ただいま子育て中♪ | トップページ | 松本山菜採りレポUPしました!! »
「水槽・睡蓮鉢」カテゴリの記事
- 水槽の外の住人たち!!(2010.07.08)
- 水槽も夏仕様!&ビックリニュース!(2010.06.18)
- 水槽リニューアル♪(2010.04.22)
- 水槽からコンニチハ♪(2010.02.19)
- さようなら、かっちゃん…(2009.10.27)
どもどもです!
水槽色々で癒されそうですね♪
うちのミドリフグちゃん水槽はコケ全開です(笑)
小さい水槽なのでバクテリアさんの力である程度ろ過ってもらいます。
子供(息子担当)の陸やどかりもおうち引越ししたりとなかなか見てると楽しいですよ!
もう一つ子供(娘担当)のメダカですが学校で爆発的に増えたのをもらって来たのですがあまりに小さいやつで今いるのか微妙な水槽になってます。
PDもいいですがジョイフルで最近色々購入してま~す。
投稿: hanahana | 2010年6月19日 (土) 08時32分
冷却用のファンなんてのがるのですねぇ。
うちは90cmの水槽が2本あった時はクーラー
ガンガン付けてて実に不経済でした・・・・・
うちのウツボちゃんなんてノーメンテ。
なーんにもしてないですよ(笑)
投稿: えび | 2010年6月20日 (日) 10時53分
hanahanaさん
みどりふぐちゃんはお元気ですか~?
ヤドカリ君とメダカさんたちもいるんですね。
ヤドカリ君、子供の頃海から連れて帰って来ても
すぐ死んじゃったけど、飼えるんですねぇ~~。
メダカの赤ちゃんは結構淘汰されます。
1~2匹でも生き残ってるといいですね。
ジョイフル本田、行きたいなぁ~。
ここしばらく予定ぎっしりで足が伸ばせてません。
そろそろゆったり過ごしたいなぁ~~~~。
投稿: akemi | 2010年6月21日 (月) 13時21分
えびさん
そなの、ファンがあるんですよ~。
ちなみに数万円もする「クーラー」も売ってます。
でも、対費用効果的に?という話もあるし
ウチはファンで満足です。
ウツボちゃん、暑さに強いんですか?
それともえびさんち暑くならないの??
ウチはほっとくと水温が気温と同じ温度になっちゃうから
頑張って冷して…でも結局28℃くらいあるかなぁ?
ホントは26℃位がいいらしいんだけど難しいです。(^^;)
投稿: akemi | 2010年6月21日 (月) 13時29分
わぁ~見事な水槽ですねー
こんなに沢山の種類の魚君達がいるのに
驚いちゃいました。
夏はこの水槽見てるだけでも
涼しそうだね。。
投稿: milk | 2010年6月21日 (月) 20時38分
milkさん
そうなんです。
水の音もぽちゃぽちゃするし、涼しげですよ~。
それに年中色鮮やかな緑が目に入るし
お魚たちの動きは見てて思わず微笑んじゃう可愛さだし
かなり癒されてます~。(^^)
投稿: akemi | 2010年6月22日 (火) 08時01分