とうとうデジイチ!!!
じゃ~~~~~~ん!!!
ここしばらく、岳の介さんの愛機α100を貸してもらって
デジイチの使い心地をちょこっとずつ楽しませて頂いていましたが…
とうとう!!
Myデジイチのα330君をGETしてしまいました~~~!!(^^;)
あ。
モチロンこのα330君を撮ってるのはコンデジのμ1050ですよ♪
デジタルとは言え、久しぶりの一眼レフの感覚は懐かしい~~~!!
懐かしいけど、フィルムカメラとのあまりの違いに改めて愕然!(笑)
フィルムカメラだったら絶対ありえない調整が出来てしまう!!
言い方を改めると、しなくてはならない!!(^^;)
えっと、私、たとえコンデジでも露出やWBくらいは常にいじってましたから
調整できるなら!!もっと色々やりたいんです~~~。
まだ手元に届いたばかりなので、あちこちいじくって慣らしてる最中です。
素敵な写真が撮れるようになりたいな~!!
これから、写真を撮る機会がますます増えそうだし
「とりあえず綺麗目に撮っておこう。」から、マジメに写す方にシフトして行きそうなので
写真を大きめに載せられるように、Blogのデザインを変更してみました♪(^^)v
さぁ~!
この連休は、写真撮るぞ~~~♪0(^-^)0
« 夏野菜が豊作です♪ | トップページ | 海の日の3連休は誕生祝いのホルモン焼肉!BBQ♪ »
「カメラ&写真!」カテゴリの記事
- 岳の介さんと私とカメラと写真。(2010.07.26)
- 誕生祝いのプレゼントあれこれ♪(2010.07.23)
- とうとうデジイチ!!!(2010.07.16)
おお、akemiさんもやっちゃいましたか!>デジイチ。
ボクも明日、初陣です。
http://white.ap.teacup.com/something/915.html
投稿: サムシング田中 | 2010年7月17日 (土) 03時41分
おぉぉ~!、いいっすね~。
連休に試し撮りですか・・・どんな写真が出てくるか楽しみですよ。
ところで、SONYのボディMINOLTAのレンズって付くんですね。
オイラがカメラ小僧だった頃は、SONYは参入してなかったので知らんかったわん。
投稿: 食う寝るさんだ~す | 2010年7月17日 (土) 15時29分
まだデジタル一眼の手を出してなかったほうにビックリ 楽で良いですよ 私は今 ニコンの
D200 と D70 を使ってます 105~450mmと 18~70mm を付けてもっぱら子供のイベント用に
成っております 今はレンズに手ぶれ補正が付いてるので 450mmでも手持ちでいけちゃいます
子供の動く写真がフィルム残数気にせず ばしゃばしゃ撮れるのは非常にありがたいです
ところでもう直ぐ誕生日ですね おめでとうございます 7月は 下の子が7/4 上の子が 7/31
あと 友達が数名と なぜか密集しております 不思議なもんですね
うじゃうじゃ

投稿: ひろし で‐す | 2010年7月18日 (日) 08時39分
わぁ~素晴らしい・
撮った写真是非見せてね・・
投稿: milk | 2010年7月18日 (日) 20時22分
サムシング田中さん
初陣、いかがでしたか~?
お天気が良かった分、明るくて
コンディション的には楽だったかな~?なんて思ってました。
記事UP楽しみにしてますよ~♪
投稿: akemi | 2010年7月19日 (月) 14時21分
食う寝るさんだ~すさん
外に写真撮りに行こうかと思ってたけど
あまりの暑さに…わざわざ出掛けるというより
家の中とか、ご近所でちょろっと撮ってました。(笑)
カメラ小僧だったの?
へ~、と言うか、らしい、と言うか。
SONYはMINOLTAの技術が欲しくて買収したらしいので
SONYのカメラはMINOLTAのレンズが使えるそうです。
私も岳の介さんに教わって初めて知りました~。
投稿: akemi | 2010年7月19日 (月) 14時30分
ひろしです さん
…って、何か変だな~。(笑)
デジイチは持ってなかったよ~。
ま、確かに私が一眼欲しがってなかった方が変なんだけど
今となっては写真撮る為だけに集中するとかないし~
何かのついでに持ち歩くには、一眼はやっぱりでかいし~。
でも、案の定欲しくなっちゃいました。
D200 と D70 ?
105~450mmと 18~70mm ?
私なんか、メインがマクロだわ~。(笑)
デモさ、昔のフィルムカメラと違って
色々カメラで出来るから、面白いですねぇ~。
コンデジの時は考えなかったけど、RAW現像とかもやりたくなっちゃいました。
フィルムの残枚数とか、現像だとか気にならないのはいいですよねぇ。
デジタルって、有難いなぁと思います。
α330はカメラ本体に手ぶれ防止が付いてるから、どのレンズ使っても平気なんですよ~。
私暗くてもほとんどフラッシュは使わないから、とっても便利かもしれません。(^^)
そか~、お嬢ちゃんたち7月生まれなんですね~。
明るくて性格いいでしょ?(笑)
お祝い、有難う~♪
投稿: akemi | 2010年7月19日 (月) 14時53分
milkさん
とうとう買っちゃいました~。
改めてカメラについて色々勉強しだしたら
コンデジの使い方も変って来そうです。
奥が深くて面白いですねぇ~。
写真撮るの、ますます楽しみになって来ました~♪
投稿: akemi | 2010年7月19日 (月) 15時33分
こんばんは。とうとう手にいれたのですね。ミノルタのα7,000(もちろんフィルム)で私はオートフォーカスデビューしましたよ。まさかSONYに買収されるとは思ってもいませんでしたが。いまはCANONのデジ一使ってますが、あんまり詳細に設定はしてません。(笑)押すだけ~。ちなみに私もフラッシュはほとんど使いません。
投稿: 腹ペコ山男 | 2010年7月19日 (月) 23時25分
akemiさん♪
すご~い・・素敵なブツを入手しましたねぇ(*^_^*)
色々調整しながら手になじませて♪
いっぱいいっぱい撮って、UPしてね・・楽しみにしてます~♡
投稿: シャイン | 2010年7月20日 (火) 10時46分
腹ペコ山男さん
私はカメラはOLYMPUSのOM1でした。
車もそうですけど、私マニュアル好きなんです。
…今となってはオートマに乗ってますけどね。
オートフォーカスはコンデジを買ってからです。
今のデジイチはオートフォーカスが基準だからなのか
マニュアルでピントを合わせる時に判りにくいです。
「ここ!!」と思った所にピンが来てなくてじれったいです。(--;)
SONYのカメラがMINOLTAの物だったとは全然知りませんでした。
レンズが使えるのは便利ですよね~。
投稿: akemi | 2010年7月20日 (火) 17時22分
シャインさん
そうなんです~。
このブツをポチッとやるまで、ブツブツ言いながら悩んで…。(笑)
でも、かなりじっくり考えて買ったので、これから仲良くしようと思います。(^^)v
投稿: akemi | 2010年7月20日 (火) 17時25分
娘は空手にサッカ-、水泳部と 元気爆発男女です、息子はインドワはでたまに 虫取りや
ザリガニ釣りをしてます まあ そこそこ普通の家庭です (親父を除く)
ところで 眼レフの手ブレ補正ですが ボディ搭載型よりも レンズ搭載の方が補正効くんですよ
まあ普通に使うならしかも、今までフィルムで一眼使っていたなら さして問題ないと思いますが
私のように高望遠で三脚も使えないような条件だと どうしても VR か IS レンズが欲しくなるんですよ
まあ それもいつまで使うか解りませんが ちなみに普段使いは OLYMPUS ミュ- TOUGH-8000 を
使ってます 昔使っていた現場監督がもう部品が無く修理不可と言う事で 昨年買い換えました
こいつはス-パ-マクロが付いているので 使いやすいですよ
ではでは ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: では ひろしです 改め きみどりさんmkⅡ です | 2010年7月21日 (水) 08時26分
空手にサッカー水泳部!そりゃ元気過ぎなくらいですねぇ~!!
虫取りやザリガニ釣り!結構!!
今時それくらいやってれば、立派なもんでしょう。
普通の家庭ですね。
すごいすごい。(笑)
手ぶれ補正、レンズに付いてる方が高性能なんですか?
へ~、知らなかった。
なんせ、今まで一度も使った事なかったからなぁ。
どういう仕組みで補正してるの?
手ぶれはしない方がいいに決まってるのにON-OFF出来るって事は
手ぶれ補正を使わない方がいい時があるって事??
望遠レンズ…撮りたい物が行方不明になります。(笑)
鳥見の人とか、絶対必要なんでしょうねぇ。
私のコンデジはOLYMPUSのμ1050です♪
http://akemi-kitchen.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-0be9.html
山を歩いてる時は多少の雨でも使うし、沖縄にも行くしね。
防水が外せなかったので!!
ちなみに、私のにもスーパーマクロが付いてま~す!!(^^)v
投稿: akemi | 2010年7月21日 (水) 11時30分
デジイチご購入おめでとうございます



akemiさんのブログの写真はいつもきれいでアングルがいいので、これからますますパワーアップしそうですね。
山の写真も楽しみにしています
私の50Dも最近はヘビーローテで活躍しております。
いつか撮りあいましょうね
投稿: やまうっちゃん | 2010年7月21日 (水) 22時04分
やまうっちゃんさん
ありがとうございます♪
「いつもきれいでアングルがいい」目指します!(笑)
日常で常に持ち歩くのはコンデジですが
自然に使い分けが出来るようになるのでしょうね。
やまうっちゃんさんの写真もめきめき上達しているようで
私も負けじと頑張らねば~~!
なんて思っております!!(^^;)
いつか撮りあう日まで~♪
腕をゴシゴシ磨きます~♪
投稿: akemi | 2010年7月22日 (木) 11時05分