秋ののんびり信州キャラバン♪(前編)
気付けばナント!!もう11月も最終日…
今月は2回しか更新していません!!
いくらなんでも、マズイですねぇ~~~。
でも、風邪も治って、低空飛行気味ながら毎日ちゃんと生きてます!!(笑)
さて、今回は11月の3日~4日で行った久々のキャラバンのレポです!
ブドウがたわわな…大好きな信州へアミティで出撃して来ました~~~♪(^0^)
岳の介さんが4日(木)にお休みが取れたので、火曜日のうちに途中のSAで車中泊です!
ハイ!運転お疲れ様でした!!
まずはビールで乾杯で~す♪
作ってきたシチューを温め、先日の残りのパテとフランスパンで簡単に夕食です!
でも、こうして並ぶとそれっぽく見えますね。(笑)
この後はしっかりワインで楽しみました~♪
翌日はSAの中をぐるっと見学してから、小諸まで来ました!!
懐古園の駐車場…紅葉が綺麗です。
つつじの葉っぱも真っ赤です。
可愛いです♪
実は軽井沢も小諸も来た事がなかったので、モチロン初めての懐古園です。
「へぇ~~~。懐古園って、小諸城址だったんだ~~~。」
しっとり落ち着いた公園の中を散策です。
まだ時間が早めだったお陰で、園内は割りと静かでした。
池には錦鯉がいて、私達が近付くと寄って来ました。
「ごめんね~~~。何も食べる物持ってないんだよ~~~。」
お城の跡なので石垣がたくさんありました。
あちこちほんの少ししか登らないのに、周りが低いんですね。
数段登って下を見ると、予想外の高さにビックリしました。
でも、沖縄であちこちの城跡を見た私達にはちょっと地味?(^^;)
それより何より、紅葉がとても綺麗です。
色付いた紅葉のグラデーションがたまりません。
建物によってはこんな茅葺も…
なぜか今年に入ってから、屋根マニアなのです。
この茅葺の見事さ…素晴らしい~~~~。
動物園も付属で無料で入れました。
ここはシカさん…餌箱の中に入っちゃってます。
確かに外からじゃ届きそうにないです…可愛い~~~♪
エミュー…初めて見ました。
…知り合いに似てる人がいて…何だかおかしい。(^^;)
ペンギンもいました~~~♪
ペンギン!!大好き!!!
ここにいるとは思ってなかったので嬉しい~~~♪
他にもライオンとかいましたが、何だか寒そうでした。
サル系の檻には寒さ対策でビニールが張られていました。
懐古園といえばこの1枚!!
という事で、岳の介さんに記念写真を撮ってもらいました♪(^^)v
懐古園の後は…またまたワイナリーです!(笑)
マンズワインの小諸ワイナリーです!!
まずはブドウ畑で1枚!!
ワイン用のブドウって、どうして縦に?育てるんでしょうねぇ~~~???
大きな醸造用タンクの表面には水が流れていました。
地下水を流して温度調整をしているそうです。
夏は冷たく、冬は温かく…なるほど~~~!!!
右下に転がっているのは熟成用の樽です。
金属製のタンクで熟成させる物と、木製樽で熟成させる物があるそうです。
どちらが美味しいって…それはモチロン木製樽でしょうね!!(笑)
今回は体調も復活していたので、お言葉に甘えて試飲して来ました!!
無料の試飲ボトルもたくさんあって色々試しました。
その後、お値段高めのワインの有料試飲もして来ました!!
この右にいる方がソムリエさんなんですが…
とっても面白い!!
そして親切で優しく、詳しく色々教えて下さいました!!
いや~~~。
色々お勉強になりました~~~♪
せっかくなのでお土産に何本かお買い上げです!
う~~~ん!!楽しみ♪
ワインだけでなく美しい景色にも酔って頂こう…という日本庭園です。
ここにブドウがありました。
原木らしいです。
大切にされているんですね~~~。
モチロン景色も素晴らしいです!!
見事な紅葉に白砂と青空が映えてました!!
ワイナリーを後にして、今回一番気になっていた場所へ…
すっきり青空!秋ですねぇ~~~♪(^^)
いつも険しい北アルプスが見える松本安曇野をうろついているので
たおやかな山と丘のこの辺りは、とっても新鮮でした!!
まるでヨーロッパのようなイメージ…素敵な所です。
玉村豊男さんの経営する場所です!
ずっと行きたいと思っていた憧れの場所です!!
園内にはハーブがたくさ~ん!!
ちょっとした小屋も、何だかメルヘンチックに見えますね~♪
枕木や石を上手く組み合わせて素敵なガーデニング…参考になります!
ハーブやお花だけでなく、野菜も植えられているんですが
一つ一つが可愛らしく素敵に植えられているんです。
見習わなきゃな~~~。
秋の園内…だけど色とりどりのハーブのお花で優しい華やかさです。
ため息が出ちゃいます。
アメジストセージは食用ではなく観賞用みたいですが
お花がもこもこしてて可愛いんです。
ウチにも欲しいなぁ~~~。
ラベンダーも花盛り…種類が違うのかな?
ウチのラベンダーも増やそうかな♪
ヴィラデストには素敵なレストランもあったのですが…
とりあえず今回はお食事はせずに、また次回の楽しみにする事にしました。
お腹が空きすぎて、回転寿司!!(笑)
はま寿司さんは、スシローの次にいいお店だと思います~!
なんと!!
これがこの日の1食目です!!
そりゃお腹が空いてるはずですよね~~~。(^^;)
その後はジャスコでお買い物をして…
湯楽里館さんでお風呂です!
地ビールのあるレストランや直売所もありましたが遅かったので覗きませんでした。
結構広くて、楽しそうな所でしたよ。
そして…
今回、もう1つの目的は新しくお家を買ったお友達を訪ねる事でした。
上手く連絡が付いて、突然のお宅訪問です!!
えみ丸さんの新しいお家のお祝いでシャンペンです!
その他にも、自分達の食べる物飲み物をたくさん買い込んでお邪魔しました!!
突然の訪問を快く受け入れてくださって有難うございました!!
おめでとうございます~~~♪
シャンペンを飲んでワインもしこたま飲んで、その上こんなのまで!!(笑)
ご自慢の素敵な夜景を楽しんだり、外に出て星空を眺めたり…
美味しく楽しい夜は更けて行くのでした!!
さて、続きはまた明日~~~!!(^0^)/~~~
« キャンプの替わりにハロウィンParty!! | トップページ | 秋ののんびり信州キャラバン♪(後編) »
「アミティお出掛け♪」カテゴリの記事
- 2011!ありがとう&さようなら!!(2011.12.31)
- GW!信州原村山暮らし薪ストーブでマッタリ&八ヶ岳倶楽部へ!(2011.05.11)
- GW!信州原村でアースデイイベントと薪ストーブ満喫の夜♪(2011.05.10)
- ご報告!!溜まっていた過去の山行レポを全てUP完了しました!!(2011.02.28)
- 厳冬期松本縦走 2011! レポUPしました♪(2011.02.07)
おはよう~&お久しぶり~♪
しばらく見ない間にakemiさんショートヘアにしたんですね~♪
お似合いでうらやましい~(^^)
髪は短い方が山では楽ですもんね~。
ってあれあれお山の方はご無沙汰なのかな?
スシロー、やはり回転すしでは一番ですか。
うちも先日平日一皿90円に釣られてカッパ寿司行ったらおいしくなかった。。。
やっぱ回転はスシローだね
投稿: mari | 2010年12月 1日 (水) 06時06分
mariさん
はい!バッサリ行っちゃいました!!
今までも何度か切った事があったんですが、いつもすぐロングに戻してました。
美容院にめったに行かない私には長い方がまとめられて楽だったんですよね~。
でも、今回はマジメにベリーショートを維持してます!!
いろいろな面で、とっても楽になりました!!
でも、そう、山はしばらくご無沙汰なんですよね~~~。
私が長々と風邪だったり、岳の介さんも忙しかったり、天気が悪かったり。
そしてもう師走…年内は…どうかなぁ??(^^;)
回転寿司は、なんと言ってもスシローでしょう!!
回転寿司レキ25年の私が言っているのだから間違いありません!(^^)v
スシローファンクラブ代表として太鼓判です!(笑)
投稿: akemi | 2010年12月 1日 (水) 08時35分