大地震
凄まじい地震です。
甚大な被害が出ているようです。
地震の揺れに強い我が家…
建物は無事でしたが、水槽の水が揺れで溢れて大変な事になりました。
でも、岳の介さんも私も大丈夫です。
家族親族はとりあえず無事だと確認が取れました。
余震も大きくて、相変わらず不安です。
家の中は、出来る範囲で片付けましたが…
元通りになるには、数日掛かりそうです。
あちこちで詳しい被害が把握できるのは明日以降でしょう。
私達もしばらく大変かもしれません。
皆様のご無事をお祈りしています。
« 春?冬?…フキノトウと雪と小鳥!(^^;) | トップページ | 東京へ戻って来ました! »
「お知らせ!」カテゴリの記事
- 11月7日は「四賀にきましょ」!(2020.11.01)
- 信州に移住しています(2020.08.31)
- 2012年のお正月♪(2012.01.15)
- 生存報告~~~…実は色々やってます!!(2011.11.11)
- これから出撃です!!(2011.08.13)
「防災」カテゴリの記事
- 寒い冬に電気を使わず自然に寄り添いつつ暖かく過ごす方法(2012.03.15)
- 山、そして身近な放射能汚染と放射線防御について(7/30追記アリ!(2011.07.28)
- 日本の未来のために!送電網の国有化を願う1000万人の署名活動のお知らせ♪(2011.06.09)
- 非常持ち出し袋!!(2011.06.08)
- 原発!私達が知るべき事とするべき事(2011.05.27)
御無事で何よりです
岳の介くんの御実家も大丈夫でしたかね?
とりあえず良かった。
投稿: かめや | 2011年3月11日 (金) 20時26分
かめやさん
岳の介さんの実家は結構めちゃくちゃのようです。
あちこちひっくり返り、窓ガラスが割れてるそうです。
電話が通じないし、その後余震も来ているので詳しい状況がつかめません。
今は津波対策で避難してるはずなんですが…
出来れば明日帰ろうと思ってるんですが
岳の介さん本人が、今夜帰宅できるか不明です。(T-T)
投稿: akemi | 2011年3月11日 (金) 20時46分
岳の介さん、大変ですね。
ご実家も心配ですね。
無事を祈っています。
投稿: 木曽駒 | 2011年3月11日 (金) 22時25分
岳の介くんから連絡入りました。
良かったです。
投稿: かめや | 2011年3月11日 (金) 22時58分
木曽駒さん
京王線が動き出して、無事に帰宅できました!
ご心配有難うございます!!
投稿: akemi | 2011年3月11日 (金) 23時50分
かめやさん
連絡行きましたか!
京王線の駅まで迎えに行き、今帰宅しました!!
有難うございます!!!
色々あって落ち着きませんが、2人揃ったので安心しました。
今からお風呂、夕食です。(^^)
投稿: akemi | 2011年3月11日 (金) 23時52分
akemiさん、岳の介さん、お身内の方も皆さま御無事で何よりでした。
後片付けなど、大変だとは思いますが、頑張るのは程々に、どうか無理をなさいませんように。
投稿: アランチャ | 2011年3月12日 (土) 01時21分
アランチャさん
有難うございます。
とりあえず、今日実家の方へ向います。
投稿: akemi | 2011年3月12日 (土) 08時33分
うちの相棒の帰宅は2時過ぎでした。
1人で夜を過ごすのは怖かったんで助かった・・・
岳の介さんのご実家大変でしょうね。
家族が駆けつけてくれたらそれは何より心強いですよね。
あたしもゴミ屋敷みたいになった我が家の片付けに入ります。
投稿: えび | 2011年3月12日 (土) 08時54分
無事で良かった!
札幌は殆んど被害が有りません!
周りの仲間は大丈夫?取りあえず全国に仲間がいるので、
連絡付かない仲間もいますが、今は無事を祈るだけです!
投稿: 魚鬼 | 2011年3月12日 (土) 09時04分
えびさん
2時過ぎですか。
それでも帰って来られて良かったですね!
岳の介さんは京王線が動き出して助かりました。
岳の介さんの実家、建物本体は大丈夫と言う話です。
ライフラインがまだダメだそうなのですが
とにかく向います。
道路もダメ…いつたどり着けるか??
でも一人ですから、早く顔を見たいです。
投稿: akemi | 2011年3月12日 (土) 09時45分
魚鬼さん
札幌は大丈夫なんですね。
函館は大変そうでした。
艇は大丈夫なんでしょうか?
ウチはこれから岳の介さんの実家に向います。
投稿: akemi | 2011年3月12日 (土) 09時47分
岳の介さんとこご無事で良かった・・
これほどの地震が現実に起きるのですね。
今私は山の家のいるので、家族と連絡取れるまで不安でした。
今朝方の地震がとても怖くて、起きだしてシッカリ服を着ました。
車が、庭の坂を転げていないかと心配しましたが無事でした。
ザックに避難用品を準備しちゃいました。
投稿: えみ丸 | 2011年3月12日 (土) 15時09分
本当にみなさんご無事で何よりです。
1日を平和に過ごせることがありがたいことですね。
しばらくは大変だと思いますが、前向きに頑張ってくださいね。
大変な中コメントメッセージありがとう。
投稿: いっちゃん | 2011年3月12日 (土) 16時34分
全員、ご無事で良かったです。
ライフラインの復旧は遅れそうですね。
でも、がんばってください。
明日は我が身…か。
投稿: サムシング田中 | 2011年3月13日 (日) 18時06分
みなさん無事で良かった。
茨城の方は如何だったでしょう。。しんぱいです。
どうか気を付けて・・不安と余波を乗り切りたいですね。
投稿: シャイン | 2011年3月14日 (月) 17時56分
akemiさん、岳の介さん、ご無事で何よりです。
横浜の同級生は電気の心配をしていました。
停電したらアウトドアグッズで頑張って乗り切って下さいね!
こちらはほとんど被害もなく何も出来ませんが、中部電力が電気を送るそうなので家族中で早く寝ようと思います。
投稿: やまうっちゃん | 2011年3月14日 (月) 18時35分
こんばんは。遅くなりましたが、無事で何よりでした。当方、義兄弟やら親戚が岩手、福島に沢山いるので、昨日の昼過ぎまで安否確認でやきもきしていました。幸い怪我人なしでほっとしてます。改めてアウトドアグッズの棚卸しました。阪神の震災で被災したにもかかわらず、防災意識は16年たつとすっかりさび付いてました。
投稿: 腹ペコ山男 | 2011年3月14日 (月) 21時57分
えみ丸さん
ご無事で良かったです。
長野も地震が起こっていますね。
しばらく様子を見ないといけませんね。
山屋は、こういう時強いかも…。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 18時57分
いっちゃんさん
書き込み有難うございます。
時間が経つにつれ被害の大きさが明らかになって来ました。
地震の揺れの被害は東京でもありましたが
それ以上に電力不足の影響、物資の不足の影響が大きくなって来ています。
東日本…まだ当分大変そうですが…頑張ります!!
原発が心配です。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 19時01分
サムシング田中さん
田中さんの所に津波の影響がなくて良かったです。
岳の介さんの実家も何とか電気が復旧しました。
これからどうなるんでしょうか?
屋根と壁があり、乾いた布団で寝られる私達は幸せですね。
山屋の私達はこういう時に強いですが
停電はやはり大変ですね。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 19時05分
シャインさん
実家の方は何とか大丈夫でした。
でも、原発が心配ですね。
何とか、乗り切りましょうね。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 19時06分
やまうっちゃんさん
そちらは大丈夫で良かったです。
停電でも私達は何とか…山屋は強いです。
でも、食料やガソリンが足りません。
西の方葉被害がないようなので、落ち着いて来るとは思うのですが
いつ平常に戻れるのか…
とりあえず、一日一日を過ごすだけです。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 19時09分
腹ペコ山男さん
安否確認が出来て良かったですね。
「喉元過ぎれば…」
ついそうなりますよね。
こちらは、どうせ東海沖地震も来るんですから
今回を教訓に色々対策をしないとと思います。
今はとにかく原発が心配です。
投稿: akemi | 2011年3月15日 (火) 19時12分