梅雨明け直後の!我が家の畑~~~♪
我が家の畑も、すっかり夏です!
これは梅雨明け直後の様子…強い日差しでぱきっとした感じですね!
お花もだいぶ育って来ました!
…でも、手前のコンテナにいた「マツバボタン」さんは誘拐されました。(T-T)
道路際のコンテナたち、やっとお花が咲き始めましたよ。
差し芽のアップルミント、可愛いピンクのお花です。
種から育てたマリーゴールドも、やっと「お花」とわかるようになりました。(^^;)
スカスカだったコンテナも、お花が育つにつれてこんもり見応えが出て来ました。
さて、こちらはナス科コーナーです。
一番手前の鉢はぶどうさん、そしてその次が屋根を掛けたプチトマトです。
今年初めて実が付いたぶどうさん…
人工授粉しなかったので、結実はまばらです。
でも、本当ならまだ実らせない方がいいくらいなので、少しでも食べられれば嬉しいかな?
プチトマトはたわわに実ってますよ~!!
真っ赤になったのだけを収穫して、すぐに冷蔵庫にしまいます。
夜食べる頃には冷たくて美味しいですよ~♪
ナスもしっかり実ってます!
採れたては瑞々しくて美味しいんですよねぇ~♪
こちらはマメ科コーナーです。
茂ったつるなしインゲン…たわわに実ってます!
こちらは、ネギとレタス、パセリなど~~~。
ネギたち…そろそろ土寄せしてあげないとですね。
こちらはウリ科コーナーですよ。
キュウリと、ゴーヤーもだいぶ茂って来ました♪
今年もキュウリは好調です!
ゴーヤーの花も咲き始めました!
早く食べたいなぁ~!(笑)
こちらは…ズッキーニのプランターです。
奥側はツルが出て来たので急遽支柱を立ててみましたが、わさわさ茂ってます。
ズッキーニの根元に花芽がたくさん付いてます!
今年は食べられそう!楽しみです♪
ツルの出て来たズッキーニ?の頂芽ですが…
あなたは一体誰ですか??
昨年頂いて食べたズッキーニから採った種のはずだったんだけど
そういえば、アレも地這いでツルだったなぁ…(^^;)
ちょっと見難いですが、背の低いのは一面のイチゴさん達です。
ただいま来年の子苗を採る為に待機中です。
真ん中あたりでぽしょぽしょしてるのは、アスパラガスさんです。
先日、マッチ棒くらいのアスパラガスを食べました!(笑)
こちらは、その他コーナーです。
今年はちょっと気分を変えてみました。
ハンダマ(=水前寺菜)は、葉っぱの表は緑なのに裏側は紫色です。
これから暑くなってくると本番です!
今年初めての、とうもろこしさんです!!
最初はひょろひょろでしたが、だいぶたくましくなって来ました!
その奥は、ニラとニンジンさん…ほぼ放置プレーです。(^^;)
あちこちに苗を定植したので、今は割とスカスカな苗場です。
秋冬のお花の夏越しのために避難させたりしてます。
8月の後半?9月の頭?くらいからはまた苗作りに入ります。
コニファーの陰は、暑いのが苦手な子や、植え替えたばかりの子の避難所です!
こちらはよしずの影の睡蓮鉢&ビオトープです。
部屋の中から、めだかさんたちが泳ぎ回る涼しげな景色を楽しんでます♪
そして、これが私の畑仕事中の「ファッション」です!
ご近所の畑仕事の農家さんとすっかり馴染んでます。(笑)
これは、先月のうちに収穫したブルーベリーです♪
今年のは粒が大きめに出来て美味しかったです!
ほぼ毎朝、岳の介さんを送ってから、掃除と洗濯をしながら2~3時間。
カラカラな毎日なので、お水をあげたり、追肥をしたり、収穫したり
ツル物は、ツルを解いて誘引しなおしたり、花ガラを摘んだり、苗を移植したりです。
支柱を立てたり屋根を設置したりの作業がある時は下手すると昼過ぎまで。
近所の農家さんにも「毎日精が出るね。」と声を掛けられつつ、楽しんでます。(笑)
お陰で、我が家の畑で作ってる種類の物は、食べるのに十分間に合ってます。
夕食の何品かが、自家製の野菜だととても豊かで幸せに感じます。(^^)
今年は雨続きの5月、雨の降らない短い梅雨、そしてカラカラの今…
植物達にはあまりいい条件ではないはずですが、みんな何とか頑張ってます。
本当は、夕立があれば随分違うはずなんですけどねぇ…。(^^;)
これから、真夏のお花たちがどんどん咲いて来るはずだし
じめついた季節で危うかったバラたちも何とか復調して来たので
暑い夏に水切れさせないように面倒を見てあげようと思ってます♪
« 生きてます~~~!!(^^;) | トップページ | アミティ…!! »
「My farm♪」カテゴリの記事
- 2013春!我が家の畑と鶏たち!(2013.03.30)
- 2012年春の庭はバラがきれいでした!(2012.11.12)
- 我が家の畑!2012春・花盛り編♪(2012.04.25)
- 我が家の畑!!2012早春編♪(2012.03.14)
- 我が家の畑!2011「夏」!!!(^^;)(2011.11.22)
コメント