生存報告~~~…実は色々やってます!!
すっかりご無沙汰しております!!
…って、こんな記事ばっかり書いてますね!!!(^^;)
気付けば前回のUPから2ヶ月あまり…
ずるずる引き続けていた風邪も10月の頭には何とか大人しくなって
実は色々とやってました!!
9月の終わりに登った乾徳山!
10月の頭は宝剣岳と…
木曽駒ケ岳も、登って来ました!
この時期のテント泊、木曽駒の天場は高いから水場がすっかり凍ってましたが
寒さ対策装備も揃って来て、少しずつ寒くても大丈夫になって嬉しいです♪(^0^)
木曽駒から下りて来て、車中泊して翌日は蓼科山でした!
その合間にも、庭で薪ストーブを使って燻製を作ったり~!
手前にあるのはマルスウイスキーの「ツインアルプス」最近お気に入りです♪
奥多摩で久々にマス釣りして来たり!!
そして、奥多摩と言ったら澤乃井ですね!
初めて行って来ました!!
「せっかくだから試飲して行きなよ!」と言う岳の介さんの優しい言葉にすぐ甘える私。(笑)
蔵で飲めなかった岳の介さんのために買って来た?しぼりたて生!
やっぱり、ゆっくり飲む方が美味しいですね~!(笑)
10月の終わりには、麦草峠から高見石辺りをぐるっと回って来ました。
絡めて行って来た八ヶ岳泉郷のイベントを満喫して
せっかくという事で、別荘地を案内して貰って来ました!
そして11月!!
薪ストーブ「バーモントキャスティング」輸入総代理店のファイヤーサイドさんの
創立25周年記念イベントに行って来ました!!
鈴木みちよさんの薪ストーブクッキングのデモンストレーションもありました。
普段毎日扱ってる人の話は、とっても実用的。
百聞は一見にしかずの通り、わかりやすくて良かったです。
どうやらこの方とは料理に関する考え方に共通点が多そうで
見ていてしっくり来て安心しました。(^^)
薪ストーブとダッチオーブンや土鍋で作り上げた美味しそうな料理が並びます。
バックヤードでスタッフの方が同じ料理をたくさん用意していて、なんと全品試食OK!!
後ろにいる男性が代表のポール・キャスナーさん。
ポールさんは本当に良く動く人で、見ていて気持ち良かったです!!
さすがに「薪ストーブをお持ち帰り」…までは行きませんでしたが
色々ごっそりとお買い物しちゃいました!!(^^)v
その後、車中泊しながら大好きな原村を2日間も満喫して来ました!!
原村の薪ストーブ屋さん「ストーブハウス」さんにもお邪魔して来ました!
帰りは下道を通って、笹子の「笹一酒造」さんの新酒祭りへ!!
笹一は岳の介さんのお気に入りのお酒なので期待して行きましたよ~~~!!
真新しい杉玉…嬉しくなっちゃいますねぇ~~~!!
色々な新酒、500円の試飲カップ(ナントおつまみ付き!)で「飲み放題」です!!
もうめちゃくちゃ大盛況で、ハタから見たら単なる大宴会状態。(笑)
「いつも私ばかり飲んでるよ。ここからは私が運転するから、岳の介さん飲んで!」
と言ったのですが固辞されて、結局私だけ飲んで来ました。
ちょこっと味見のつもりが…美味し過ぎ!!止まりません!!(^^;)
電車山行と思しき「山姿」(男女問わず)もかなり多勢見受けられました!!
次回はぜひ単独企画!!電車で行きましょうね!!
原村土産は山犬fukipukiさんの日本ミツバチのハチミツを買って来ました。
GWお邪魔した時、ブルーチーズのPIZZAに掛けて頂きました。
貴重な日本ミツバチのハチミツ…大切に頂きたいと思います。
それと宮坂さんのお米や、原村産の野菜たち!!
安心できる野菜!!幸せです!!!!
ファイヤーサイドさんでとうとう買ってしまったロッヂのダッチオーブンです。
でも、使い始めたら何で躊躇してたかと思うほどしっくり使いやすい!!
そういえばテフロンが流行る前は鉄のフライパンだったし、鉄鍋も使ってました。
現在はほぼ毎日使ってます♪
畑の野菜は、ちょうど秋冬物に入って、まだみんなちいちゃいです…
この春から育て始めたバラは、秋になってまた美しい成長を見せています。
最初バラだけに少し使ってみた農薬ですが…どうにも合わずに、現在無農薬です。
バラって、虫や病気に好かれるんですね~。
鉢植えはすぐ葉っぱがなくなるので、青虫退治に精を出してます。(^^;)
でもって、これが昨日作った「薪小屋」です。
週末薪ストーブや焚き火をする程度の我が家にぴったりなサイズに作りました!
これで安心して薪集めが出来ます!(笑)
と言う感じで、結構色々とやってました!
UPしたい記事が多過ぎて、全然追い着きません!!
Blogはすっかり放置プレー…ROMってばかり…
「山で遭難したんじゃないかと心配しました。」
そうですよね~。
そう言われて、すっかり反省しました。
忘れてました。
山に登る人は、生存報告だけでもしておかなければまずかったです。
心配して下さった皆様、済みませんでした。
もうweb発信側になって15年以上になるので
こんな風に気が抜けちゃう事もあったりしますが…
イキナリ所在不明になる事はありません。
昨年あんなに「もう溜めない!」と言っていたレポも溜まりまくり!!
気付けば今年もあとひと月半ばかり…!!!
もろもろ、ラストスパート、頑張ります!!!
という訳で、皆様、宜しくお願い致します!!!(^^;)
« 我が家にエブリイワゴンがやって来ました♪ | トップページ | オレンジラベルの美味しいフランスワイン!デュオ・ミティーク♪ »
「お知らせ!」カテゴリの記事
- 11月7日は「四賀にきましょ」!(2020.11.01)
- 信州に移住しています(2020.08.31)
- 2012年のお正月♪(2012.01.15)
- 生存報告~~~…実は色々やってます!!(2011.11.11)
- これから出撃です!!(2011.08.13)
コメント
« 我が家にエブリイワゴンがやって来ました♪ | トップページ | オレンジラベルの美味しいフランスワイン!デュオ・ミティーク♪ »
ま、忙しく遊んでるんだろうと、心配はしてませんでしたけどね(^Д^)
いろいろやってるじゃないですか~、蒔きストーブはいいっすね!
憧れですよ。
投稿: 食う寝るさんだ~す | 2011年11月12日 (土) 19時07分
そうそう、「あけみさん、どうしたのかなぁ」、なんて、↑の方と噂していたところだったのです。
ま、自分のことは棚にあげておりますが(私もレポ溜まりまくり)
楽しく元気そうなお二人の笑顔が見れて何よりでした。
薪か、いいよね、薪小屋までできてて羨ましい
もう、暮や来年の話題になってきましたが
また、よろしくです
投稿: きぬ | 2011年11月12日 (土) 19時44分
あ、よかったです。遊びまくっていたようでなにより。安心しました。(^^)!私も最近BLOGサボってましたので、今日休みだったので、書きかけで停滞していたものなどもろもろUPりました。一度止まるとめんどうになりますね、こういうのは。この時間にakemiさんのページ見るといつも腹が減ってこまります。。。
投稿: 腹ペコ山男 | 2011年11月14日 (月) 23時38分
食う寝るさんだ~すさん
何とかぼちぼち…
今年は何かとペースが変わって、色々見直すきっかけになってる感じです。
薪ストーブ、いいですよ。
とりあえずは庭で楽しく火遊びです。(^^)
投稿: akemi | 2011年11月17日 (木) 19時55分
きぬさん
いや、もう、ホントに何だかすっかりご無沙汰でした。(^^;)
何だか日々の事に追われちゃって、PC何日も立ち上げないとかありました。
こういうのってリズムが崩れるとダメなんですよねぇ…。
でも、本当に年の瀬見えて来ました。
お互い、無事故で年越し迎えたいですね。(^^)
投稿: akemi | 2011年11月17日 (木) 20時04分
腹ペコ山男さん
長い間には、こんな事もありますね。
でも、ぷっつり途切れることなく続けて行きたいなと思ってます。
「あの頃何やってたっけなぁ?」なんて見返すと便利なんですよね~。(笑)
え?お腹空きましたか?
おかしいなぁ…今回は料理写真少なめなのに。
次はもっと期待しといて下さい!(笑)
投稿: akemi | 2011年11月17日 (木) 20時13分
生存確認しました(笑)。
いろんなコトをやっていたんですね。
すごい。
本物の薪ストーブ、導入、間近でしょうか?(笑)。
投稿: サムシング田中 | 2011年11月18日 (金) 10時02分
はじめまして。シャインちゃんちから来ました。
いつも楽しく拝見してます♪(^^)
プランター菜園での野菜作り上手ですねぇ~いつも感心しちゃってるんですよぉ(^^)
堆肥まで作っちゃうんだもん~~~凄いよねぇ!
私も庭と畑をやっていて、無農薬で花と野菜を育ててるんですけど。
何年か前に、イラガの幼虫に手を刺されて以来、バラと山茶花だけ農薬を使ってます。
「ベニカX」ってスプレーなんですけど、春先に1回だけ撒くの。そしたら害虫が付かなくなったヨ。
持ってる農薬でイイから、虫が付く前に一度撒いてみてはどうですか~?^^
私も行きました~~ぽん酒祭り(笑)笹一、5日に行ったんですけど、ニアミスでしたか?
知ってたら、お声掛けたのにぃ~~残念でした。。。
新しい杉玉見て、ウキウキしたのは、私だけじゃなくって良かったぁ♪(笑)
…あ。山は笹子雁でした~~(^^ゞ
投稿: れれちゃん | 2011年11月18日 (金) 10時39分
初めまして・・・の 書き込みです。
10月の頭は宝剣岳・・・って もしかして10月8日じゃあないですか?
この日 ボクも極楽平方面から宝剣に登ったんですが
もしかして・・・山頂で 出会ったような気がするんですが・・・・
違うかなあ・・・・・・
投稿: ROCKY | 2011年11月18日 (金) 23時09分
あけみさん
ご無沙汰しています。
一昨年GW上高地で会いましたね。
お元気でしたか?
随分お休みしていたので心配していましたが、お元気そうに活動されているので
安心しました。
高見石、私も10月に行きましたよ~。
また、楽しい情報アップしてくださいね。
投稿: アイガーママ | 2011年11月20日 (日) 02時11分
サムシング田中さん
前半の遅れを取り戻す勢いで動いてます。(笑)
本物の薪ストーブ、現在の我が家ではなかなか厳しそうなんですけどね…(^^;)
投稿: akemi | 2011年11月21日 (月) 18時19分
れれちゃんさん
いらっしゃいませ~!初めまして♪
シャインさんところでお見かけしてます~。(^^)
無農薬で花と野菜!!
似てますねぇ~~!何だか嬉しいです!
イラガ痛いらしいですね~。
チュウレンジバチは良くいるんですが(!)イラガは未体験なんです。
ひょっとしたら卵のうちにやっつけたのがイラガだったかも??(^^;)
バラと野菜が至近距離なので、何度か農薬を掛けたけど、どうしても流れて行っちゃうんです。
すぐそばのビオトープのめだかや金魚たちも心配だし…と言うことで今は無農薬。
普段「テデトール」だから、イラガにはホントに注意ですね!!!
笹一は5日でした!!
私達は最後の方にいたんですよ~!
凄い盛り上がりでビックリでした!!
きっと会場内ですれ違ってましたね~!
来年はお山を絡めて電車で行こうと思ってるので、お会いできると嬉しいです~♪(^0^)
投稿: akemi | 2011年11月21日 (月) 18時49分
ROCKYさん
え~~~!!
あれ、ROCKYさん達でしたか!!!
何だ~~~、分ってればちゃんとご挨拶できたのに残念です~。
どうしてもあの帽子をかぶってるイメージだったんですよね~。(^^;)
投稿: akemi | 2011年11月21日 (月) 18時57分
アイガーママさん
ご心配お掛けして済みません~。
何とか無事…色々やってました。
高見石、アクセスが良くていいですね。
八ヶ岳は近いのに全然登ってないので新鮮でした。
にゅうもまだなんです。
これから少しずつ八ヶ岳とも仲良くなりたいと思います~。(^^)
投稿: akemi | 2011年11月21日 (月) 19時09分