2011!ありがとう&さようなら!!
色々、本当に色々あった2011年でしたが
何とか、年の瀬大晦日を迎える事が出来ました。
レポも全く手付かずだった今年を、ざっと振り返ってみたいと思います。(^^;)
1月 新春初登山は近所の高尾山から一丁平でした。
1月の半ばには新春恒例のアミティでの初キャラバン♪
道志村近くの菜畑山に登って…
これまた新春恒例の、道志村のどんど焼きに参加して来ました~!
翌週には信州北アルプスを望む光城山へ登りました!
キ~ンと冷えた空気に包まれ、北アルプスを眺めながら食べる鍋は最高です♪
夜には松本山海亭さん(現在は閉店しました)で新年会でした♪
2月には岳の介さんのお母様と3人で、雪の白川郷&金沢へ旅行して
旬のカニをたらふく食べて帰って来ました!(笑)
2011年の始まりは色々順調で、あちこちお出掛けしていました。
この分なら今年はたくさん山に登れそうだと思っていたら…
3月11日、東日本大震災が起こりました。
翌日には茨城の岳の介さんの実家に向かい
水や食料を届け、地震被害の後片付けの手伝いをして来ました。
そして原発事故。
今まで当たり前だと思っていた事が、まるで砂上の楼閣だった事に気付かされました。
日々の暮らし方、人生観が大きく変わって
生活ペースも本当に変りました。
でも、それは必要な気付きだったのかもしれないと思っています。
放射能さえ撒き散らされていなければ…
それでも、少しずつ、何とか日常を取り戻そうともがいて、動き始めました。
恒例だったGWの涸沢は揺れの影響や雪崩が気になり取りやめて
信州原村へ、アースディ原村というイベントに参加して来ました。
小型太陽光発電や天ぷら廃油で走るジープなどを作られている渡辺さんにお会いしたり
自然エネルギーについてのセミナーを聞いて来ました。
いつも山菜採りやきのこ狩りでお世話になっている山犬fukipuki君のお宅にお邪魔して
薪ストーブのあまりの温かさにビックリ!!!
そして薪ストーブで作るピザの美味しさにもまたビックリしてしまいました!!!
森の中で素敵な朝食まで頂き、優雅な山暮らしを満喫でした。
この時以来、原村がすっかりお気に入りになってしまいました♪
6月も後半になって、ようやく山に登ろうという事になって…
新緑が目にまぶしい季節、疲れた心に染みました。
歩いたのは陣馬山、ほんの短い時間でした。
食事も、簡単にカップめんでしたが、久しぶりの山ご飯でした。
近くに、手軽に登れる山があるって幸せだとつくづく感じました。
震災でガソリンが手に入らず、大変だった春先。
大きな余震があるたび、電池は売り切れ、ガソリンもまたいつ買えなくなるかという不安。
波打ち、あちこちが大きくひび割れた道を走るのは、アミティにはとても厳しくて
その影響もあったのか、ダブルタイヤの内側が知らぬ間にバーストしていました。
また大きな地震が来る事は確実で、その時にアミティで身動きが取れるのか?
震災の時はただでさえ手に入りにくい燃料なのに、アミティの燃費で動けるのか?
それ以外にも色々、色々、考えました。
震災で価値観が大きく変ってしまったところがありました。
ずっと一緒にいると思っていたアミティと、お別れする事になりました。
そして8月半ば。
新しく家族になったエブリイワゴン君と、初めてのお山です♪
暑い登りでしたが、水が豊富にあるコースに救われながら登りました。
GWは来れなかったので、久しぶりの北アルプスです。
あまりの嬉しさに、思わずBEERも進みます♪(笑)
登ったのは常念岳でした。
天場は大混雑でした。
みんな、ようやく山に戻って来てるのかな?と感じました。
下山してからは三才山にあるたきざわさんのお店でおそばを食べて来ました。
相変わらずの美味しいおそば♪
お店もリニューアルして、とっても綺麗でした!!
9月の頭には、大菩薩に登って来ました。
富士山はイマイチだったので、いつかまた青空の日に登りたいと思います。
9月の下旬には乾徳山でした。
…この日は、本当は金峰山に登るつもりだったんですが
震災の影響で林道が通行止めになっていて、突然の目的地変更でした。
10月には中央アルプスを目指しました。
憧れの千畳敷カール、私は初めてでした♪
岩ごつごつの宝剣岳の山頂です。
私は…あのTOPに登るのはちょっと怖いです。(^^;)
山頂でROCKYさんご夫婦にお会いしました。
かなり怪しいお天気になって迷いましたが、何とか木曽駒ケ岳も登頂して来ました!
この時点で気温はすでに零下…寒い!!
木曽駒の天場は標高が高いので、夜間は水場もすっかり凍り付いていました。
こんな寒い中の天泊は初めてでしたが、湯たんぽ&日本酒熱燗でヌクヌク!
いつかやりたい雪の中の天泊に向けて、少しだけ前進できた気がします。(笑)
翌日は、移動して蓼科山に登って来ました。
だだっ広い山頂にビックリでした。
10月末には北八つを少し歩きました。
クリスマスはえらく可愛いらしい高見石小屋。
中を覗いたら薪ストーブとランプがありました。(^^)
高見石から見えるのは、白駒池??
まるで箱庭みたいでした。
下山して、七賢の蔵元見学へ行って来ました。
とってもでかい杉玉にビックリでした!
歴史のある蔵らしく、立派な造りで見応えがありました。
翌日は泉郷のイベントに参加して来ました。
自分でトッピングしたピザを薪ストーブで焼いて貰い…う~ん!幸せ~♪
そして、もう一つの目的が「薪割り体験」です。
私、様になってるようですが、この後どうなったかはご想像にお任せします。(笑)
11月の頭…立て続けですが、薪ストーブイベントに参加して来ました。
薪ストーブ界では超有名人の田淵義雄さんに会うのはもう20年以上ぶりです。
ファイヤーサイドのポール・キャスナーさんも、気さくで細やかな方でした。
薪ストーブをたくさん見て、薪ストーブ料理のセミナーを見て、美味しく食べて!(笑)
なんと、とうとうダッチオーブンまで買ってしまいました!
11月は思ってたより暖かくて…
久々に庭でゆっくり過ごしました。
我が家の薪ストーブ=時計ストーブでも、ピザが焼けます!
翌日もそのまま、時計ストーブ三昧で過ごしました。
時計ストーブもなかなかやります!(笑)
こんな風に、後半は遅れを取り戻す勢いで山にも登りました。
アミティからエブリイワゴンに乗り換えて、若干フットワークが軽くなった気もします。
震災後…
私は家にいても携帯電話を手放さなくなりました。
防災対策、今も、少しずつですが強化中です。
そして…
11月の後半からは、極秘のプロジェクトXがスタートしまして…!!
現在、とりあえずのひと段落、状況検証中です。(笑)
年明け、ぼちぼちご報告します。
とにかくこのプロジェクトXに掛かりきりになってしまったために
大掃除やら何やら、全て後回しになってまして…
現在、大慌てで帳尻合わせしようと焦ってます!!
さぁ~て!!今からお節作りだぁ~~~~!!(^^;)
幸せだったとは言いにくい2011年でしたが
なんとかこうして年末を迎えられた事を感謝しつつ…
皆様、どうか良いお年をお迎え下さい。
« 美味しい物を頂きつつ雲隠れ中…(^^;) | トップページ | 2012年のお正月♪ »
「山」カテゴリの記事
- やたら豪華な週末~!!お墓参り・山登り・お花・釣り♪(2012.04.25)
- 2011!ありがとう&さようなら!!(2011.12.31)
- 山、そして身近な放射能汚染と放射線防御について(7/30追記アリ!(2011.07.28)
- 生きてます~~~!!(^^;)(2011.07.12)
- 涸沢に行かないGW&SIRIO 713-GTX!!(2011.04.29)
「アミティお出掛け♪」カテゴリの記事
- 2011!ありがとう&さようなら!!(2011.12.31)
- GW!信州原村山暮らし薪ストーブでマッタリ&八ヶ岳倶楽部へ!(2011.05.11)
- GW!信州原村でアースデイイベントと薪ストーブ満喫の夜♪(2011.05.10)
- ご報告!!溜まっていた過去の山行レポを全てUP完了しました!!(2011.02.28)
- 厳冬期松本縦走 2011! レポUPしました♪(2011.02.07)
「お出掛け!」カテゴリの記事
- 松本のフレンチの名店「エスパース・ソシアル ル・サロン」にて結婚14周年のお祝いでした♪(2021.04.04)
- やたら豪華な週末~!!お墓参り・山登り・お花・釣り♪(2012.04.25)
- めでたさも中くらいなり?2012春!(2012.04.18)
- 国際フィッシングショーに行って来ました!!(2012.03.27)
- 信州原村山暮らし薪ストーブでマッタリ・2!(笑)(2012.03.21)
「薪ストーブ」カテゴリの記事
- お焼きを作ってみました〜!(2021.02.11)
- 信州原村山暮らし薪ストーブでマッタリ・2!(笑)(2012.03.21)
- 寒い冬に電気を使わず自然に寄り添いつつ暖かく過ごす方法(2012.03.15)
- 極秘プロジェクトXの正体とは~~~!?(2012.01.16)
- 2011!ありがとう&さようなら!!(2011.12.31)
いろんな意味で怒涛の一年だったのではないでしょうか。個人的には時計ストーブ?でのピザが非常に気になりました。(^^)私も価値観の変わった1年でした。来年もよろしくお願いします。どこかの山でお会いしたいですねー、ほんまに。
投稿: 腹ペコ山男 | 2011年12月31日 (土) 21時58分
腹ペコ山男さん
時計ストーブのピザ!
中に耐熱煉瓦を仕込んだんですが、なかなか良かったです!
庭にレンガで石釜を作ろうか?なんて話もあったんですが
これはお手軽で、しかも美味しいです♪(^^)v
投稿: akemi | 2012年1月 5日 (木) 15時06分
遅くなりましたが・・・アケオメです!
早くプロジェクトⅩ知りたい・・・
投稿: 魚鬼 | 2012年1月12日 (木) 15時54分
魚鬼さん
お久しぶりです~。
プロジェクトX!!
もうそろそろいいですね…書きますよ~!!(^^)v
投稿: akemi | 2012年1月12日 (木) 21時01分